1. ワイン
  2. 赤ワイン
  3. ワイン
  4. カミッロ・ドナーティ・ロッソ・デッラ・バンディータ
  • カミッロ・ドナーティ・ロッソ・デッラ・バンディータ

カミッロ・ドナーティ・ロッソ・デッラ・バンディータ

Camillo Donati Rosso della Bandita

750 2020

¥2,860 ( ¥2,600 )

数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
タイプ

赤ワイン

品種
メルロー、カベルネフラン、サンジョヴェーゼ、アロマティーナ
産地
エミリア=ロマーニャ | エミリア=ロマーニャ
栽培/醸造
生産者
カミッロ ドナーティ
インポーター
ヴィナイオータ
アルコール度数

01.商品の紹介

エミリア ロマーニャの自然派カミッロドナーティのユニークなワイン「ロッソ デッラ バンディータ」。自社畑に植えているメルロー、カベルネフラン、サンジョヴェーゼ、クロアティーナの4つのブドウを全て使った、興味深い楽しい微発泡ワインです。 品種の個性を大切にしたいと考えているカミッロ氏。基本的には単一品種でワインを造りますが、土地柄どうしても目立たないメルロー、カベルネフラン、クロアティーナと、この土地ではどうしても色が濃くなりにくいサンジョヴェーゼを「だったら混ぜて仕込んでしまおう」、と混醸させて造りました。ワインの名前「ロッソ デッラ バンディータ」とは輸入元のヴィナイオータさんいわく、「ロッソデッルーヴァバンディータ」、すなわち「追放されたブドウで造った赤ワイン」という意味。単一で造るよりも混醸したことでより面白いワインになっています。 ワインの醸造は基本的には同じ。収穫したブドウを野生酵母によってアルコール発酵を行います。この状態で翌年の春まで寝かせておきます。同時に、発酵途中のモストの一部を取り出しておき、冷暗所に保管。この際、木綿の袋のフィルターに通すのですが、そのことによって酵母にストレスがかかり、発酵を一時的に止め、残糖分が残った状態になります。そして、春にボトリングする際にこのモストの一部をブレンドし、瓶内二次発酵を促します。気温の上昇とともに酵母が再活動を始め、炭酸ガスを発生し、秋頃に微発泡のワインができあがります。 カミッロ ドナーティ唯一の混醸ワイン。ファンの方にはたまらない1本になるかと思います。ぜひどうぞ。

03.ギフトに

あの人にも贈りたい
Salon de Natureのギフトラインナップ。

センスのいいあの人へのプレゼントに。
友人とのホームパーティの手土産に。
大切な人への特別な日の贈り物に。

ギフト箱、手提げ袋、メッセージカード、相手やシーンに合わせた様々なギフトの形をご用意しています。

  • ギフトボックス ギフトボックス ¥550 (税込)
  • ギフトボックス 手提げショッパー袋 ¥220 (税込)

SUBSCRIPTION

毎月あなたのライフスタイルに合わせて
セレクトしたワイン。

自分らしさと、
未開拓の発見のつまった
サブスク

 
ページトップへ
Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #